スポンサーリンク
プロジェクター 当ブログは広告を掲載しています

プロジェクターを使って映画・ドラマ・アニメを見る方法5選

普段プロジェクターを使ってホームシアターを楽しんでいるトモ(@theater_tomo)です。



プロジェクターを使って映画やアニメ、ドラマを大画面で見たいと思ったことありますよね!

ネコ丸
ネコ丸
でも、どうやってプロジェクターを使って映画やアニメを見るんだろぅ
ねこじい
ねこじい
プロジェクターを買いたくても、映画の投影方法が分からんと不安で買う決断がしずらいのぉ

そこで本記事では、プロジェクターを使って映画やアニメ、ドラマを大画面で見る方法をまとめて紹介しようと思います🍀



プロジェクターで映画、アニメを見る方法

プロジェクターで動画を見る方法を5つ、簡単な順番で紹介してきます!

①VOD(アマプラ・Netflix等のアプリ)を使う

①Android OS搭載プロジェクター

プロジェクターの中には、Android OSが搭載されているものがあり、VODのアプリが最初から入っているのでそこから映画・アニメなどを投影して観る事ができます🍀

使いたいアプリが最初に入っていない場合は、Google Playストアからダウンロードする事ができます!



②Chromecast(クロームキャスト)

Android OSが搭載されていないプロジェクターであれば、クロームキャストを挿すことでVODを簡単に視聴する事ができます。

使い方はこちらを参考にして見てください🍀

超簡単!Chromecast(クロームキャスト)使い方ファンロジープロジェクターに繋げてみたVODをテレビや、プロジェクターで見るために使うクロームキャストの紹介記事です。クロームキャストとデバイスの繋げ方、使用方法を知ることで購入を検討されている方の参考になります。...
created by Rinker
¥11,750
(2025/01/21 22:51:00時点 楽天市場調べ-詳細)



③firestick(ファイヤースティック)を使う

ファイヤースティックの使い方はこちらを参考にしてみてください🍀

超簡単!Amazon fire stick(ファイヤースティック)第3世代の使い方テレビ・プロジェクターにつなげてみたVODをテレビや、プロジェクターで見るために使うファイヤースティックの紹介記事です。ファイヤースティックとデバイスの繋げ方、使用方法を知ることで購入を検討されている方の参考になります。...


④ゲーム(Switch・PlayStation)に接続

プロジェクターにゲーム(Switch・PlayStation)を接続し、ゲームの画面を投影します。
ゲーム内のアプリから動画を選べば大画面で楽しめます🍀



②テレビチューナを使う

TVチューナーをプロジェクターのHDMIに接続するだけで、テレビの映像を投影する事ができます!

チューナー自体は2万円以上と高いのですが、家にテレビを置きたくない人は検討して見てください🍀
ソニーのテレビチューナーDHT-SHV1が使いやすいので参考にしてみてください!

コスパ最高!【SONY TVチューナーDHT-SHV1レビュー】使い方を簡単紹介!ソニーのテレビチューナーを使ってテレビを見るまでの設定方法を紹介します。外付けHDDを付けることで録画もでき、プロジェクターに繋いで大画面でテレビを楽しむこともできるのでおすすめです。...


③DVDレコーダーを接続

プロジェクターにDVDプレイヤーを接続する事で、見たいDVDをセットすると大画面で映画・アニメを楽しむことができます!

④動画の入ったUSBを差す

動画を入れたUSBをプロジェクターのUSBポートに接続することで再生ができます🍀



⑥ミラーリング機能

スマホをプロジェクターのUSBポートから充電器で繋ぐことでミラーリングする事ができます。

プロジェクターにUSBポートがない場合は、HDMIから繋ぐこともできるのでこちらもおすすめです!



プロジェクターで映画を見る方法おすすめ

プロジェクターを使って映画やアニメを見るのはこんな人がおすすめです

プロジェクターをおすすめできる人

・大画面で映画・アニメを見たい
・家にテレビを置きたくない
・映画館に行かず節約したい



プロジェクターで映画を見る方法まとめ

本記事では、「プロジェクターを使って映画・ドラマ・アニメを見る方法6選」について紹介しました🍀

プロジェクターで映画を見る以外にも他にもできることはあるので、ぜひプロジェクターを検討して見てください!



ABOUT ME
トモ
映画が好きで 映画制作の手伝いをたまにするトモです。 愛用プロジェクター(XGIMI mogo pro) 休日に好きな映画を お酒を飲みながら過ごすひと時が最高です。 初心者の方に魅力と 必要な知識を伝えて 始めるハードルが下がるよう このサイトを作りました。