こんにちは!
日々「FunLogy Pro2」を使ってホームシアターを楽しむトモです🍀
最近は1万円台から購入できるものが増え、プロジェクターを検討する人も多いのではないでしょうか?
ただ、プロジェクターは価格が1〜10万円と幅広く、種類も多いのでどれがいいのかわからないと感じていました。
そんな方に知っていただきたいのは、「FunLogy Pro2」
コンパクトでシンプルなデザインのプロジェクター。
バッテリー機能、Bluetooth機能、Android OS搭載などホームシアターを楽しむための機能が詰め込まれています🍀
そこで本記事では外観を紹介しつつ機能面をレビューしていきます。
✔️プロジェクターの使い方が分からない
✔️1万円台のプロジェクターとの違い
✔️プロジェクターにあると良い機能とは?
・スピーカー内蔵
・5500アンシルーメン
価格によるプロジェクターの性能の違いはこちらを参考にしてみて下さい🍀
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/02/1%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A86%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.png?resize=320%2C180&ssl=1)
Funlogyとは
Funlogy(ファンロジー)は、2015年に誕生した会社で「今日は、もっと楽しくできる」というメッセージを掲げ何気ない一日をもっと楽しくもっと嬉しくなるサービスを届けるブランドです。
FunLogy Pro2の外観と付属品
FunLogy Pro2は、60万円台の5500ANSIルーメンプロジェクターです。
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/01/%E5%85%89%E6%BA%90%E3%81%AE%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E2%86%92%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/06/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-152-2.png?resize=852%2C480&ssl=1)
製品名 | FunLogy Pro2 |
---|---|
サイズ | W 450mm×D 365mm×H 150mm |
重量 | 10.5kg |
明るさ | 6000 ANSIルーメン |
コントラスト | 100,000 : 1 |
解像度 | 1920 × 1080 |
入力インターフェース | HDMI×2、USB-A、AUX、VGA、S-ビデオ、Mini USB |
光源の寿命 | 25,000時間 |
投影サイズ | 70〜300インチ |
その他機能 |
台形補正(手動)、洗練されたデザイン、最短焦点距離0cm、リモコン付きで簡単操作のプロジェクター |
付属品は「リモコン、電源ケーブル、HDMIケーブル、 取扱説明書」です。
⚠️AUXケーブル・リモコンの電池は付属されていません。
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/06/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-151.png?resize=691%2C389&ssl=1)
(2025/01/22 15:30:50時点 楽天市場調べ-詳細)
FunLogy Pro2のレビュー
FunLogy Pro2の特徴を紹介していきます。
・最短焦点距離0m
・5500ANSIルーメン
・レーザーにより長く使える
・最大300インチの投影が可能
最短焦点距離0m
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/06/%E7%9C%9F%E4%B8%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%82%E6%8A%95%E5%B0%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%86.png?resize=801%2C451&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/06/%E7%9C%9F%E4%B8%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%82%E6%8A%95%E5%B0%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%86-2.png?resize=896%2C505&ssl=1)
6000ANSIルーメン
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/06/%E7%9C%9F%E4%B8%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%82%E6%8A%95%E5%B0%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%86-3-2.png?resize=873%2C492&ssl=1)
レーザーにより長く使える
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/08/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-162.png?resize=724%2C408&ssl=1)
最大300インチの投影が可能
最大300インチもの投影が可能なので、テレビよりも大きな画面で映画を楽しめます🍀
スピーカー接続方法
FunLogy Pro2自体にスピーカーの機能がありますが、より良い音で映画を楽しむため外付けでスピーカーを接続する方法が2つあります!
①AUXケーブルで接続する
プロジェクターとスピーカーを直接AUXケーブルで繋ぐだけで迫力のある音を楽しめます!
FunLogy PRO2にAUXケーブルは付属していないので注意してください⚠️
(2025/01/22 12:51:19時点 楽天市場調べ-詳細)
AUXケーブルに対応しているスピーカーは、ポータブルスピーカー・サウンドバーどちらにもあるので、参考にしてみてください🍀
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/01/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB.png?resize=320%2C180&ssl=1)
HDMIで接続する
背面にHDMI入力ポートがあるので、サウンドバーと繋ぐことで簡単にスピーカーを繋げることができます!
他のプロジェクターX-03とHOME2との比較
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/05/%E2%97%AF-17.png?resize=813%2C458&ssl=1)
FUNLOGYのその他プロジェクター、X-03・HOME2との違いはこちら
製品名 | FunLogy X-03 |
FunLogy HOME2 |
---|---|---|
明るさ | 100ANSIルーメン | 200ANSIルーメン |
Bluetooth | ◯ | × |
バッテリー | ◯ | × |
AndroidOS対応 | ◯ | × |
台形補修 | 自動 | 手動 |
コントラスト | 2000:1 | 3000:1 |
価格 | 39,800円 | 14,800円 |
明るさは200ANSIルーメンでHOME2の方が強く、その他、OS・バッテリーの搭載・Bluetooth対応などX-03が優れている点が多いです。
HOME2をおすすめできる人はこんな方です🍀
・バッテリーが入らず家のみで使う方
・クロームキャスト・ファイヤスティックでVODを使う方
・内蔵スピーカーで十分、またはHDMIで有線接続したい方
気になる方はこちらを参考にしてみて下さい。
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/01/FunLogy-1.png?resize=320%2C180&ssl=1)
FunLogy Pro2はこんな人におすすめ
FunLogy Pro2をおすすめできる人はこちら
・コンパクトなプロジェクターが欲しい
・300インチの画面で映画を楽しみたい方
性能が良く、価格も他の同じ機能のプロジェクターよりも安いのでおすすめできます。
その他の1万円台以下のプロジェクターと比較するとわかりやすいです🍀
FunLogy Pro2のレビューまとめ
本記事は、「60万円台の高性能プロジェクター【FunLogy Pro2】紹介」について書きました。
・スピーカー内蔵
・5500アンシルーメン
Funlogyの「何気ない日常をもっと楽しく、もっと嬉しくするサービス」価格もさることながら品質も良くこれからホームシアターをされる方や低価格でものを揃えたい方にはちょうど良いです。
FunLogyおすすめスピーカーはこちらを参考にして下さい🍀
![](https://i0.wp.com/hometheater-tomo.com/wp-content/uploads/2024/02/FunLogy.png?resize=320%2C180&ssl=1)